こんにちは!CHIEです。
『スピリチュアル知恵袋』は、私の公式アカウントに頂いた質問に、私なりの言葉でお答えするコラムです。さて、LINE占いマガジン掲載の第25弾!今回は新規配信のコラムとなります。以前に「入門!御朱印集め」というコラムを書かせて頂いたのですが、嬉しいことにそれが好評でした。ありがとうございます!そこで、今回はパート2ということで、御朱印集めに関して頂いたご質問にお答えします。これから紅葉シーズンですし、ぜひみなさん集めてみてくださいね!
第70回は「入門!御朱印集めパート2」
「半紙で御朱印を頂いたのですが、そういった場合は御朱印帳にのりで貼って大丈夫ですか?」「お寺さんと神社では御朱印帳は分けた方が良いですか?」「同じ神社仏閣で何回ももらってもいいものなんでしょうか?それともやっぱり一箇所に一つなんでしょうか?」…そんなご質問についてお答えします!
---------------------------
CHIEがお話させていただきます!「入門!御朱印集めパート2」
---------------------------
またまた御朱印帳のご質問をいただいたので、お答えさせていただきます!
Q.御朱印帳に貼り付けるには何を使うべきか。
→のりなど、御朱印の裏面に隠れるものでしたら何でも大丈夫です。(ちなみに私はのりで御朱印帳がヨレてしまうのが嫌なので、両面テープを使ってます。)
表面にテープが丸見えで貼りつけるのはさすがに失礼だと思うので、見えないように貼りつけましょう。
神社仏閣によっては、ちゃんと御朱印帳を持っていかないといただけない所もあるので気をつけてくださいね。
Q.神社とお寺、それぞれ分けたほうがいいか。
→これも人によりますが、私は一緒にしています。「神様と仏様だから…」と心配される方もいますが、一緒にされたからといって怒るような神様はいませんよ(笑)
Q.同じ神社で同じ御朱印をいただくことについて
→私も同じ神社で何度もいただくことがあります。筆をとる人によって御朱印の雰囲気が変わったり、季節によって御朱印を変える神社もあります。
御朱印は「参拝の証」ですからは、何度いただいても構わないと思いますよ。
あくまでも御朱印集めは趣味の一つで…
趣味は楽しくないと続きませんからね。
あまり気にしすぎずに、楽しんで御朱印を集めてください!
CHIEへのご質問は公式アカウントから…


LINE占いCHIEのピックアップメニューはこちら♪
LINE占い CHIEトップへ
→http://nav.cx/gRb78jI
LINE>その他>公式アカウント>芸能人>CHIE>ホームのコメントからご質問くださいね。


LINE占いCHIEのピックアップメニューはこちら♪
◆【公式アカウント連動企画】※決断前に占断※あなたの進路と障害
→http://nav.cx/6Ij0zSv
→http://nav.cx/6Ij0zSv
◆五感でアタック!!あの人好みのタイプになる秘訣♪
→http://nav.cx/eYg4sp1
→http://nav.cx/eYg4sp1
◆身近で探すのはやめ!これから出逢うあなたの運命の相手
→http://nav.cx/6cWXGdU
→http://nav.cx/6cWXGdU
LINE占い CHIEトップへ
→http://nav.cx/gRb78jI
コメント