がんばってきたあなたへ贈るトイアンナの「生きづらさ」診療所 11
こんにちは、トイアンナです。アラサーを迎えて少し経ち、すみません盛りました。アラサーになってかなり経ち、「そろそろ結婚しなきゃ」と焦りを見せる女子が増えてきました。しかし私は本気で質問したいことがあります。本当に結婚したいですか?と。


結婚したい女子は28歳までに達成していることが多い
この世には本気で結婚したい女子がわんさかいます。しかし彼女たちは28歳までに結婚しています。それもそのはず。彼女たちは大学進学から就職先まで、結婚するために選ぶ筋金入りの結婚エリート。休みは料理教室にマナー研修と意識の高い婚活をしている子も少なくないからです。
だから、アラサーになってしばらく経った子は、自分に問いかけてみてほしいのです。
本当に結婚したいの、私? と。
本当に結婚したいの、私? と。
その結婚、優先順位で何番目?
いやいや結婚したいから……と思っている方には、さらにお伺いしたいことがあります。
・ 親に反対された相手でも結婚したい?
・ 結婚すると友達が減るとしたら結婚したい?
・ 趣味をやめなきゃいけなくても結婚したい?
なぜこんな質問をするか。それは「結婚したい」と言っていても、「親がそう言ってくるから」や「友達が結婚して焦ってるし、自分も既婚グループに入りたい」という思いから派生していることが多いからです。そして、親や友達に焦らされて結婚する場合は、結婚しても幸せを感じづらいかもしれないからです。
周りに合わせて結婚すると「次の焦り」が来る
友達や親からのプレッシャーに耐えられず婚活に焦る人は、「結婚している」というステータスさえあれば、もっと楽になれると考えていることがあります。しかし現実には結婚後も不安が消えてくれません。なぜなら続けて「子供はまだなの?」というプレッシャーが襲い掛かってくるからです。
受験、就職とやってくる親や周りのプレッシャーは自力でなんとかなるものでした。しかし結婚や子供は自分だけではどうにもなりません。親や友達の目だけを理由に結婚するのは、結婚相手を親や友人のいけにえに捧げるようなものです。
もしあなたがそこまで結婚するつもりがないのに「結婚しなきゃ」と焦りばかり募るなら、もしかするとそれはあなたの意志ではないかもしれません。本当に結婚したいのか? そうでもないなら、焦る原因はなぜなんだろう? と、気持ちを探り当てていくほうが、自分にとっての幸せが見えてくるかもしれません。
トイアンナとは?

人気コラムニスト, ライター。ブログ『外資系OLのぐだぐだ』をはじめ、 人の生きざまを分析する文章でファンを獲得し月間50万PVを記録。
コメント