がんばってきたあなたへ贈るトイアンナの「生きづらさ」診療所 140
著/トイアンナ
こんにちは、トイアンナです。「やりたいことで、生きていく」のがもてはやされて数年。YouTuber、インフルエンサー、VTuber、インスタグラマーと、やりたいことで食べていく職業も増えました。
「やりたいことで生きていく」のはとても夢があって、素敵だと思います。
けれど、「やりたいことがないんです」と悩む必要も、ありません。
やりたいことがあるのは、ごくわずか
もともと、やりたいことがある人なんてほとんどいません。
たとえば、私は恋愛コラムを書いています。
人から見たら「やりたいことで生きている」人に見えるかもしれません。
しかし、考えてみてください。
「10代からずっと恋愛コラムを書いて食べていきたいと思って、夢を叶えて生きています!」って人がいたら……ちょっと怖くないですか?
私は恋愛がヘタで、たくさんの落とし穴へハマったからこそ「私のようになるなよ!」とブログを書いて、そこからお仕事をラッキーにもいただけています。
しかしそれは「やりたい」というより「できることをやっていたら、幸運なことにお仕事をいただけた」だけとも言えます。
いまインフルエンサーになっている方も、近しい経緯の方が多いのではないでしょうか。
やりたいことで生きている方は、ごくわずかなのです。
やりたいことがなくてもいい
やりたいことがあって、前に進める人は幸運です。
犠牲を払ってでも、前に進んでいけばいい。
けれど普通の人、大多数の人は「やりたいこと」よりも「楽にできること」で褒められた方が幸せなんじゃないでしょうか。
マメな人が経理でミスをフォローして「いつもありがとう」と言われたり。
誰かと話すのが好きな人が、営業でお客様に感謝されたり。
家事が得意な人が、パートナーから「いつもありがとう」と言われたり。
そうやってできることを少しずつ褒められて、自分を好きになっていく。
それが幸せなんじゃないかと思うのです。
むしろ「やりたいことだけれど、売れない」ほうが普通のひとにとってはずっとつらいはず。
たとえば絶対医学部に通るはずだ!と20回浪人しても構わない人、
画家で食っていくんだ、と売れない絵を路上で売り続ける人生に
耐えられるのは「やりたいことがある人」だけです。
やりたいことが今なくて悩んでいるあなたは、いい意味で普通の人。
得意なことで、褒められて楽に生きていいんです。
トイアンナとは?
人気コラムニスト, ライター。ブログ『トイアンナのぐだぐだ』をはじめ、人の生きざまを分析する文章でファンを獲得し月間50万PVを記録。
http://toianna.hatenablog.com/
コメント