
聖大祝幸
そこでクリスマスやクリスマスイブは、幸せを分け合う意味でも、ひとりで過ごすより家族や友達と楽しく過ごすことをおススメします。冬の季節はひと肌が恋しくなって、みんなが温もりを求めます。キャンドルの炎を見つめるだけでやさしい気持ちになれるのは、そういう温もりを求めているからなんでしょうね。ぜひ心を通い合わせながら、おいしいものを食べて和気あいあいと過ごしてほしいと思います。
クリスマスパーティーにはケーキがつきものですが、私がおススメしたい幸せを呼び込むケーキは、丸い形のもの。丸は縁をつなぐという意味もありますから。ホールケーキを切り分けて食べるのもいいですが、人数が多いとキレイに切り分けられないですよね。そういうときは、1人用のミニホールケーキを人数分そろえておくか、ロールケーキをタワーみたいにデコレーションすると見た目も楽しくて素敵だと思います。ケーキの中身はというとイチゴが定番ですね。イチゴは縦半分に切るとハート型になるので、愛を与え合うという意味でもいいんですよ。読者の中には、夫婦ふたりでクリスマスを過ごすという方もいらっしゃるでしょう。お子さんがいる場合は難しいかもしれないけれど、いつもの家庭の雰囲気から抜け出して恋人気分を味わってほしいなと思います。素敵なレストランで食事なんていいですよね。おしゃれをしてロマンチックに過ごすのも、マンネリになっている夫婦にはいい刺激になるんじゃないかしら。
子どもたちが独立してしまってふたりっきりになったご夫婦も、ぜひ環境を変えて外へ出かけてみてください。30年も40年も連れ添っていると、何かのきっかけがないと外で食事なんてしないと思うんです。グラスを傾けながら、これからのふたりについて語り合うのもいいと思いますよ。
今、注目のみよこ先生の鑑定はこちら!
クリスマスが近づいてくると、街中が浮足立ったような華やかな雰囲気になりますよね。
そういうみんなのワクワクした気持ちが街にあふれて、心の奥が温かくなってくるのを感じます。なぜみんながこんなにも幸せな気分にひたれるのかというと、“幸せ”という気持ちが空気に溶け込んでいるから。
そういうみんなのワクワクした気持ちが街にあふれて、心の奥が温かくなってくるのを感じます。なぜみんながこんなにも幸せな気分にひたれるのかというと、“幸せ”という気持ちが空気に溶け込んでいるから。
そこでクリスマスやクリスマスイブは、幸せを分け合う意味でも、ひとりで過ごすより家族や友達と楽しく過ごすことをおススメします。冬の季節はひと肌が恋しくなって、みんなが温もりを求めます。キャンドルの炎を見つめるだけでやさしい気持ちになれるのは、そういう温もりを求めているからなんでしょうね。ぜひ心を通い合わせながら、おいしいものを食べて和気あいあいと過ごしてほしいと思います。
クリスマスパーティーにはケーキがつきものですが、私がおススメしたい幸せを呼び込むケーキは、丸い形のもの。丸は縁をつなぐという意味もありますから。ホールケーキを切り分けて食べるのもいいですが、人数が多いとキレイに切り分けられないですよね。そういうときは、1人用のミニホールケーキを人数分そろえておくか、ロールケーキをタワーみたいにデコレーションすると見た目も楽しくて素敵だと思います。ケーキの中身はというとイチゴが定番ですね。イチゴは縦半分に切るとハート型になるので、愛を与え合うという意味でもいいんですよ。読者の中には、夫婦ふたりでクリスマスを過ごすという方もいらっしゃるでしょう。お子さんがいる場合は難しいかもしれないけれど、いつもの家庭の雰囲気から抜け出して恋人気分を味わってほしいなと思います。素敵なレストランで食事なんていいですよね。おしゃれをしてロマンチックに過ごすのも、マンネリになっている夫婦にはいい刺激になるんじゃないかしら。
子どもたちが独立してしまってふたりっきりになったご夫婦も、ぜひ環境を変えて外へ出かけてみてください。30年も40年も連れ添っていると、何かのきっかけがないと外で食事なんてしないと思うんです。グラスを傾けながら、これからのふたりについて語り合うのもいいと思いますよ。
「義父母宅のクリスマス会に呼ばれていて……」という声もたまに聞きます。聖夜を盛大にお祝いするとたくさんの幸せが入ってくるので、ぜひ顔を出して。お孫さんとの楽しい思い出をプレゼントしてあげてください。最後に、お子さんがいる読者の中には「サンタさんはいるの?」と聞かれて返答に困った方もいると思います(笑)
私は親が真実を教える必要はないと思います。友達や近所のお兄さん、お姉さんなどから聞いていずれ真実はわかるもの。それまでは嘘をつき通してあげて。やさしい嘘はついても罰はあたりません。できるだけ長く夢を持たせてあげてほしいですね。
私は親が真実を教える必要はないと思います。友達や近所のお兄さん、お姉さんなどから聞いていずれ真実はわかるもの。それまでは嘘をつき通してあげて。やさしい嘘はついても罰はあたりません。できるだけ長く夢を持たせてあげてほしいですね。
今、注目のみよこ先生の鑑定はこちら!
---
みよこ先生は、東京都府中市在住の霊能者/占師。
その霊能力は各方面から高く認められている。
国内からの鑑定依頼はあとを絶たず、リピーターの数の多さでも有名である。
---
コメント