がんばってきたあなたへ贈るトイアンナの「生きづらさ」診療所 124
著/トイアンナ

こんにちは、トイアンナです。「さみしい」という感情は、ネガティブなものとして処理されがちです。LINEグループへ突然「さみしい」なんて投稿したら友達から心配されるでしょうし、Twitterなら病んでると誤解されます。

でも、実は「さみしがり」ってとてもステキな才能なんです。今回はそんなお話をさせてくださ

kawamura1029IMGL4396_TP_V

さみしがりの人は、人を惹きつける

私は恋愛コラムを書くお仕事をしているものですから、「隙があってモテる女性」がどんな方かよく分析しています。その答えは、さみしがりの女性でした。さみしさって、感じていると表情に出るんです。そして人は誰かがさみしそうにしていると、つい声をかけたくなります。それが「隙」の正体です。

「さみしがり」とは、すなわち他人を求める能力があるということです。誰か一緒にいてほしい。そう願える人はそこまで多くありません。自分の時間が最高、むしろ侵害してこないでほしい。そう思っていらっしゃる方もたくさんいます。そういう方とさみしがり屋さんを比べて、どちらが恋愛や結婚をしやすいか。火を見るよりも明らかでしょう。

最近は「自立した人」を結婚相手へ求める方が増えていますが、100%精神的に自立していたら伴侶すらいらないでしょう。自分がいるだけでこの世が満たされているのですから。老後ひとりでいたくない、誰かと添い寝したい、一緒に休日を過ごせたら……という願望がない人にとって、共にいることを強制される結婚はデメリットだらけです。結婚する人は、少なからずさみしがり屋なのでしょう.。

あなたは誰かと一緒にいる才能がある

ですから、さみしがり屋さんのあなたは「誰かと一緒に過ごし、暮らしていく才能がある」のです。襲い掛かってくるさみしさはあなたを貫くかもしれませんが、同時に他人を惹きつけます。

自傷行為や向こう見ずなセックスが必要になるほどのさみしさへは、セラピーが必要かもしれません。けれど、休日誰かと遊びに行くほうが好きだとか、夜ふとさみしくなる程度なら……あなたは誰かと共に暮らしていく才能を持っているんです。

そのさみしさはあなたが与えられたギフト。どうかその才能を活かし、すてきな人を探す旅に出ましょう。誰かといてもさみしさは埋まらないかもしれません。けれどその気持ちを分かってくれる人には、必ず出会えるから。

トイアンナとは?
人気コラムニスト, ライター。ブログ『トイアンナのぐだぐだ』をはじめ、人の生きざまを分析する文章でファンを獲得し月間50万PVを記録。
http://toianna.hatenablog.com/