
受穏待時(じゅおんたいじ)
「ガクッと気落ちして、気分がふさいでしまう」「やる気が起きない」という声を最近よく聞きます。夏の疲れが出て気力が湧かないのもあるでしょうし、日が暮れるのがだんだん早くなってきてなんとなく寂しさを感じているということもあるのでしょう。
まずは元気が出ない原因を知ってほしいと思います。それを知るのと知らないのとでは、気持ちの持ち方もかなり違ってくるはず。原因がわかればその対処法も自ずとわかってきますから。
まずは元気が出ない原因を知ってほしいと思います。それを知るのと知らないのとでは、気持ちの持ち方もかなり違ってくるはず。原因がわかればその対処法も自ずとわかってきますから。
ただひとつ確実に言えるのは、“こんなに落ち込んだ気持ちになっているのは自分だけだ”と思い込んではダメということ。
私のところへも「こんなに気分がだるいのは、うつに違いない」と自分で診断してくる方がいます。そう考えると、心がどんどんうつに近づいていくんですね。うつの要素は誰にでもあります。だから自分だけが苦しいとか考えないようにしましょう。
私のところへも「こんなに気分がだるいのは、うつに違いない」と自分で診断してくる方がいます。そう考えると、心がどんどんうつに近づいていくんですね。うつの要素は誰にでもあります。だから自分だけが苦しいとか考えないようにしましょう。
うつ病だと思い込む前に、凝り固まった心をほぐしてあげてください。みよこ流の元気を出すためのアイテムとしては、丸くて赤いものを身につけることをオススメします。
パワーストーンなんていいですよね。エネルギー不足の人はカーネリアン、マイナスの感情をプラス思考に変えたい人はローズクオーツを持つといいでしょう。心が癒され元気が出るはずです。
ただしいつも言っていますが、ただ持つだけでは効果は発揮されません。“このパワーストーンは私を元気にしてくれる!”と強く思うことが大切です。
またパワーストーンを持つほかに、落ち込んでいるときほど大きな声を出すと効果的です。ぜひカラオケへ行って大声で歌ってみてください。あとは元気の出る音楽を聴くのもいいですね。たとえば、よく失恋したときに失恋ソングばかり聴くという人がいますが、それだとどんどん暗く落ち込んでいってしまうばかりです。1、2曲聴くのはいいですが、ずっと聴いているとネガティブオーラに包み込まれてしまいますよ。それからお友達と会って他愛のないおしゃべりも元気をもらえます。お腹の底から大笑いすると、モヤモヤしていた気持ちが吹っ飛ぶはずです。
暑さのピークも超え、日が沈めば心穏やかに過ごせる日も少しずつ増えてきているようです。日が暮れてからは、温かいハーブティーを飲んだり、アロマを焚いたりしながら瞑想してみるのもいいでしょう。まずは何も考えずにゆっくり深呼吸するだけでいいのです。
波動が高まってくると心が研ぎ澄まされて、潜在意識の自分にアクセスすることができます。頭の中がクリアになって精神が浄化され心が自由になっていくはずですよ。心穏やかにして、今まで起きたつらい出来事などすべて受け入れましょう。マイナスの固定観念にとらわれないように。明るい未来をイメージして待っていれば、必ずそういう時が来るはずです。大丈夫、あなたには明るい未来が待っていますよ。
---
みよこ先生は、東京都府中市在住の霊能者/占師。
その霊能力は各方面から高く認められている。
国内からの鑑定依頼はあとを絶たず、リピーターの数の多さでも有名である。
---
今、注目のみよこ先生の鑑定はこちら!
胸が苦しいほどの片想いの先にある結末~あなたの幸せの行方
コメント