がんばってきたあなたへ贈るトイアンナの「生きづらさ」診療所 118
著/トイアンナ

こんにちは、トイアンナです。突然ですが、あなたはいきなり振られたことってありますか? 私はあります、ありまくりです。これまでに振られた理不尽な理由1位は「女性にワキ毛が生えるなんて知らなかった」というもの。それで永久脱毛を決意するわけにもいかず、去り行く彼を見送ることしかできませんでした。

しかし、ここで振り返ってみましょう。振られる理由に「理不尽じゃないもの」なんてありますか?

KAZUHIRO004_TP_V



振られたら、理不尽に感じるよね

他に好きな人ができた、仕事や勉強へ専念したい、なんか冷めた……。別れる代表的な理由と言えば、こういったものでしょう。いずれも、振られる側からすれば理不尽です。

他に好きな人ができたなら、自分はどうすればもっと魅力的になれたのか知りたいでしょう。仕事や勉強のジャマなんてしないから、どうか振らないでほしい。「なんか冷めた」に至っては、おいいいい! と、相手の胸倉をつかんでやりたい。

結局、振られたらどんな理由だって納得なんてできないのです。


振られてからは、もう試合をしないほうがいい

もっとも、いきなり音信不通になられたり、LINEもDMもブロックされたら「なんでやねん」と怒るでしょう。けれどそういう相手は、もうあなたへなぜ振るのかを説明することすら面倒だ、と思ったはずなのです。ですから彼の連絡先をどうにか探して、理由を問い詰めようとしてもムダです。適当にでっちあげた言い訳を聞くことになるでしょう。

特に「これを言ったら俺が・私が責められそう」という理由で振る人は、いきなり音信不通になることがあります。問い詰めたところであなたが納得するどころか、怒り狂うような理由が待っているかもしれません。(たとえば、他の人とうっかり関係を持って、好きになっちゃったなどです) 理不尽に振られてから「どうして?」と問い詰め、なんとか復縁しようとするのはムダです。相手はもう、次のステップを踏み出してしまったのですから。


ちゃんと怒って、いつか前を向いて

だからといって「どんな理由で振られても納得しろ」なんて言いません。むしろ逆です。自分をないがしろにして別れようとする相手へは、どんどん怒っていい。相手へ直接危害を加えないなら、どんどん怒りましょう。そうして怒り続ければ、少しずつつらさが消えていきます。

「あれ、なんでこんなに前の彼へ執着してたんだろう」と思えたら、しめたものです。彼を失ったことを、自分が受け入れるために――怒ってもいい、悲しんでもいい。ただ、追いすがればいつかは復縁できるだろうという希望だけを捨てて、しっかり悲しんでください。

トイアンナとは?
人気コラムニスト, ライター。ブログ『トイアンナのぐだぐだ』をはじめ、人の生きざまを分析する文章でファンを獲得し月間50万PVを記録。
http://toianna.hatenablog.com/