

こんにちは! 炎のアラサー婚活ヲタ女、えむこです!
重大発表です!! ななな、なんと、彼氏ができました……!!!!
正直、吉方位旅行といっても、特にこれといってすごいことが起きるわけでもなく、普通にただ楽しい旅行になるだけだろうと思っていました。
でも、出雲の地に入った時から、色々と不思議な出来事が重なって……出雲を出る頃には仕事や縁談の話でスマホがとても賑やかな状態に。帰りの新幹線の中で一回スマホの電池切れました笑
そして帰宅後、とある男性と、とんとん拍子で親しくなり、この度交際することが決まりました。
展開の速さに自分でも驚いているのですが、とても幸せです。
吉方位ということを除いても、おそらく出雲の縁結びパワーは絶大なものがあると思います。
今回は、私が実際に足を運んだ、出雲で縁結び祈願を行うのにぴったりなスポットなどをご紹介していきます!
出雲大社

縁結びと言えば出雲大社!! 鉄板ですね!
神社へのお詣りは午前中~遅くとも午後14時頃くらいまでの方がいいようです。
日暮れ時は「逢魔が時」といいまして、魔物に遭いやすい時間帯であり、たとえ神社であったとしても行かない方がよろしいそうです。
魔物がいるかどうかはさておき、朝の清浄な光を浴びながらの参拝の方が気持ちいいのは確かですね!

この鳥居をくぐった瞬間から、空気がひんやりとし、まるで森林の中にいるような清々しさに変わります。
鳥居をくぐってしばらく歩くと、右手に小さな社が見えてきます。
これは「祓社(はらいのやしろ)」といいまして、4柱の祓井神(はらいどのかみ)が奉られているお社であり、参拝者の罪穢れをここで綺麗に祓い清めてくださるところなのです。
しっかりとお詣りしていきましょう。
出雲大社での参拝方法は「2礼4拍手1礼」です。
またお詣りの際には、自分の住所、氏名、誕生日を告げるといいそうです。神様の前ではきちんと名乗ることが大事だということですね、きっと。
境内の西の方に大きな神楽殿がありまして、占い師さんいわくそちらの方がパワーが強いらしいです……!

私もおみくじは神楽殿の方で引きました。結果は…

やったぜ……!
日御碕神社

日御碕神社は出雲風土記にも登場する、とても歴史のある神社です。
日の昇る東にある伊勢神宮が昼を守る神社であるのに対して、日の沈む西にある日御碕神社は夜を守る神社とされており、出雲大社の「祖神(おやがみ)さま」として畏敬を集めているそうです。
強力なパワースポットですので、ぜひお詣りしておきましょう!
縁結び以外にも厄除けなどの御利益があるそうです。
稲佐の浜

ここは神在月に神様をお迎えする浜だそうです。
プレマ愛生先生に「海があれば足を海水に浸して」と言われていたので、靴を脱いで波に足を浸しながら歩いてみました。
少し冷たい海水がとても気持ちよかったです。
砂浜には小さな貝殻がたくさん落ちているので、ひとつ拾ってお守り袋にいれました。
後日、出雲で観光案内ボランティアをされているという方に聞いたのですが、ここの砂をお守りとして持ち帰るといいそうです。もちろん貝殻でもいいそうですよ!
八重垣神社

神社の外観を撮るのをすっかり忘れていました……。
八重垣神社に奉られている素盞鳴尊(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなたひめのみこと)は、初めて結婚式を行った大神とされ、この神社では縁結び、夫婦和合、授児安産に御利益があるとされています。
あ、あやかりたい……! もういっそ、私が八岐大蛇を退治して姫に求婚する立場でもいいです。あやかりたい(真顔)
さて、この八重垣神社の奥にある「佐久佐女の森」には「鏡の池」と呼ばれる池があります。八岐大蛇神話の舞台となったこの森で、大蛇から避難していた稲田姫命が日々飲み水とし、姿を写す鏡としていたという伝説がある池です。
ここでは、占い用の和紙を水に浮かべて硬貨を乗せ、その沈む時間と距離でご縁が近いか遠いか、近隣か遠方かを占うことができます。
早く沈めば縁が近く、なかなか沈まない場合はその逆であり、近い場所で沈めば近隣の場所、遠い場所に行けば行くほど遠方の場所にご縁があるということだそうです。
上の写真の左の和紙が私の浮かべた紙です。
「笑顔は福を引き寄せる」……素敵なお告げですね!
紙はちょっとだけ離れたところで、大体3分前後で沈みました。
この池にはヤモリが棲んでいまして、このヤモリが紙に近づいてきたり、ツンツンとつついたりすると、更にご縁が近くなるそうです。
一緒にいった占い師さんの紙をヤモリがつついていましたよ!
この水占いには、ひとつ注意事項がありまして、乗せる硬貨は10円玉か100円玉とされています。
私は惜しげもなく100円玉を乗せましたが……ご縁にあやかりたいということで5円玉を乗せた方の和紙は、まったく沈む気配がありませんでした。
重さが足りないんでしょうね……。
というわけで、水占いをされる方は必ず10円玉か100円玉を乗せるようにしてください。
ふじひろ珈琲

こちらの「ふじひろ珈琲」さんには、「縁むすび珈琲」というものがあります。
縁むすびと名のつくものはとりあえず頼んでみようと思ったのですが、これ、一人で「縁むすび珈琲ひとつ」って頼むの、めちゃくちゃ恥ずかしいです。結構な勇気を使って頼んだら、こんな可愛らしいカップに入ったコーヒーがでてきましたよ!

次に頼むなら、ぜひ女友達と一緒の時がいいです……。
出雲周辺の縁結びスポット情報はいかがでしたか?
平成の大遷宮を経て生まれ変わった出雲大社や、その近辺にある神社、パワースポットは縁結びにご利益絶大ですので、ご縁を求める方は是非訪れてみてください。
次回は、玉造の縁結びスポットをご紹介します!
☆御利益たっぷりの吉方位旅行を教えてくださる九星気学の先生はこちらです
■これまでの記事はこちらからご覧いただけます
第1話:自己紹介~炎のアラサー婚活ヲタ女~
第2話:婚期直前! 出会いの季節はまさに今!?
第3話:2018年! 恋愛も仕事も頑張りたい私の運勢は…!?
第4話:どうなる? 気になるあの人との今年の運勢
第5話:婚活の危機到来! 助けを求めた相手は現代の軍師
第6話:手相に現れた、婚活で積極的になれない真の理由
第7話:衝撃! 元彼は○○だった…!? 前編
第8話:衝撃! 元彼は○○だった…!? 後編
第9話:相手の条件はいいのにモヤモヤが止まらない! 前編
第10話:相手の条件はいいのにモヤモヤが止まらない! 後編
第11話:目指すは運気上昇! 吉方位旅行へ行こう!第13話:仕事と婚活の両立が難しい! どう動くべき?