
今年も半年が過ぎました。
何もしないうち、あっという間に半年が過ぎてしまったという人も、中にはいらっしゃるかもしれませんね。
でも焦らないでください。焦れば焦るほど、何も手につかなくなってしまいますから。
自分の気持ちをしっかり持って、周りに振り回されないようにしましょう。周りを気にしていたら、ますます動けなくなってしまいます。まずは半年間を振り返って、後期の計画を立て直してみてください。
何もしないうち、あっという間に半年が過ぎてしまったという人も、中にはいらっしゃるかもしれませんね。
でも焦らないでください。焦れば焦るほど、何も手につかなくなってしまいますから。
自分の気持ちをしっかり持って、周りに振り回されないようにしましょう。周りを気にしていたら、ますます動けなくなってしまいます。まずは半年間を振り返って、後期の計画を立て直してみてください。
年始めに一年の目標をたてた方もいらっしゃるのではないかと思いますが、半年が過ぎてみて計画どおりにちゃんと進んでいるか、見直してほしいと思います。
目標を紙に書いた人は、どれだけ自分ができているか赤ペンでチェックしてみてください。
△や○、×などで印をつけたほうがわかりやすくていいかもしれませんね。自分に対する通信簿のようなものを作ることで、それがやる気にもつながっていきます。
できていないところがあれば、もう1度新しい紙にその項目だけ書き直してください。
新たな目標ができたらそれを書き加えるのもいいですね。
半年たった今、いったん通り過ぎてきた道を振り返って軌道修正すれば、後半に向けて前向きに進んでいけます。そして、次にすべき課題が見えるでしょう。
今年の前半は、いいことがまったくなかったという読者の方もいらっしゃると思います。
そういう方が気持ちをリセットして次へ進んでいくために、まずは“今、生きていることに感謝”することです。生きているだけでも素晴らしいことじゃないですか。
そのことに気づいていない人が本当に多いです。生きたくても生きられなかった人も、たくさんいます。事故もなければ大きなケガも病気もしなかった。それで半年が無事に過ぎた。健康な身体があるだけで、ありがたいことなんですよ。
でも、あまのじゃくって言われそうだけど不幸なことが起きた人も感謝してください。
友達と喧嘩、失恋、リストラ……。
そういうマイナスな出来事もすべて、いいことに転じます。マイナスな出来事は、人を成長させてくれる。その学びを経験できたなんて、素晴らしいことだと思ってほしいんです。
また、気持ちをリセットするのに掃除も大切。洋服を夏服に入れ替えて、家中の窓を開けて換気をしましょう。あとは網戸を洗うこと。汚れたままだと悪い気が網戸を通って入ってきてしまいます。そして、ベランダもキレイに掃いて水で洗い流すように。そうすれば、気持ちよく夏を迎えられますよ。
まずはできることからすぐに手をつけましょう。「明日しよう」じゃなくて、「今やりましょう!」 先延ばしにしたら、あっという間に残りの半年が過ぎてしまいます。思ったらすぐ行動です! そうすることで、いい運気を自分のほうへ引き寄せることができるのです。
---
みよこ先生は、東京都府中市在住の霊能者/占師。
その霊能力は各方面から高く認められている。
国内からの鑑定依頼はあとを絶たず、リピーターの数の多さでも有名である。
---
あの人の「理想の夜」って? 二人のセックスをより燃え上がらせる4つのポイント
コメント