

こんにちは! 炎のアラサー婚活ヲタ女、えむこです!
近頃は、婚活に限らず、色々な人との出会いが楽しく感じられるようになってきました。
人や物との出会いの運気も心なしか上がってきたように思います。
この時を逃さず、すかさず、もっと運気を上昇させたい!!!!
そう思った私は、去年の年末くらいから密かに考えていた「吉方位旅行」を計画することにしました。
吉方位旅行は、その名の通り、その時の吉方位となる場所に滞在することを目的とした旅行です。
吉方位は人によって違うので、正しい方角を知るべく、プレマ愛生先生に鑑定していただきました!
ふわっとしか知らない吉方位旅行の作法についても、詳しく聞いていきたいと思っています!
ちなみにふわっとした最初のイメージ的には、何かとても厳かな修行めいた旅を想像していましたが、果たしてその実態はどうなのか、しっかり先生に教えていただきたいと思います。
まず始めに、旅行を計画している時期と、詳しい住所を先生に伝えます。
吉方位は時期によって変わるらしいので、そこはしっかり決めて伝えた方がいいようです。
鑑定には少し時間が掛かるとのことで、待っている間によければ手相の写真をとのことでしたので、両手の手相を正面からと横からの2枚ずつ、計4枚撮影して送信しました。
そうして、待つことしばし……プレマ愛生先生から鑑定結果が届きました!

「出雲が良さそうですよ」
い……出雲!!
縁結びの先としてあまりにも有名な地です!!

「そうですね! ちょうどいい場所がありました! 北西が吉方位です」
旅に出ようと思った月の吉方位が出雲……これはもう、何かしらの導き的なものをびしばし感じますね……!?
行くしか! ない!!
俄然テンションが上がってきたところで、先生に吉方位の作法を教えていただきました。

「1人でお出かけしてくださいね」
……見知らぬ土地で1人旅!! かなり心細いものがありますが、これには理由があるようで……。

「友達とは方位が違うと思いますからね。一緒の人はなかなかいないです。同じ年の友達は、合いやすかったりしますけどね」
同い年で出雲に一緒に行ってくれそうな友達かぁ……ちょっと心当たりがないですね……というか旅行に付き合ってくれそうな友達が多分いません! かなしみ!
でも1人旅の方が気楽でいいかもしれません。
道に迷っても、電車やバスに遅れても、誰かに申し訳なく思うこともないし……夕飯の時にちょっと寂しくなっちゃうかもしれないけれど、それも良し!

「なるべく3泊はしたほうがいいでしょう。難しければ2泊ですね」
3泊4日となると、なかなか予定を空けるのが大変ではありますが、せっかくの吉方位旅行なのだから、しっかり滞在したいです。3泊、頑張ります!
ちなみに、出雲の中なら3泊はそれぞれ別の場所でも構わないそうです。
旅館をハシゴしたりするのも楽しそうですね!

「なるべく源泉かけ流しの温泉に入って、良いエネルギーを身体に取り込みましょう」
温泉、いいですね……!! ちょうど、ここ数ヶ月ほど「切実に温泉はいりたい……」と思っていたところでした。
出雲の玉造温泉あたりで、しっぽりと湯に浸かって過ごすのもよさそうです……!

「食べ物や飲み物も現地のものを! 家から飲み物とか持っていかないで下さいね」
旅行期間中、身体に取り込む物は全て現地調達ということですね。
頭の中が美味しい海の幸でいっぱいになりました。
そういえば島根では和牛も生産しているようですよ……。お腹が空いてきますね……!

「そして、お土産も買ってくるといいですよ。長い間楽しめるものが良いですね。お酒とかお米とか、気に入ったハンドタオルとかでもいいですし」
こちら、吉方位の良い気を長く手元に置いておくための自分用のお土産だそうです。
うわー、何がいいかな……!
長い間楽しめるものだと、やはり雑貨類がいいのかも?
お酒も島根ワインなど美味しいものがありますが、おそらく一瞬で無くなってしまって長く楽しむというのは難しいかもしれません。
出雲は「めのう」の産地でもありますし、勾玉めのうのお守りとかでもいいかもしれませんね!
めのうそのものが良縁を引き寄せる力のある石とされていますし。
……出雲めのうが手に入りやすい値段であればいいのですが!

「本当はヨーロッパとか行けたらすごく良いですけどね。遠いほど、効果が上がります」
ヨーロッパ……行ってみたい気持ちはずっとあるけれど、1人で行くにはハードルが高すぎる場所です。
「メルシー」と「オーシルブプレ」しか言えない人間が1人で行って無事に帰ってこられるとは思えません。
というわけで、私は大人しく出雲の地を選びます。
大丈夫! 出雲も結構遠いです(遠い目)
交通手段が……大変なんですよ……山陰地方……あの独特の厳かな空気が好きですけどね。
あとワインが美味しい。お魚もとても美味しい。

「生もの、お刺身など食べるといいでしょう」
お刺身大好きです。島根の海の幸を味わい尽くしてやろうと思います!

「自然あふれる場所や、パワースポット巡りは良いですね。海が近くにあれば、足だけつかったり。なるべく寄り道をしないのが鉄則ですね」
ふむふむ……寄り道をしないというのは、まっすぐ出雲に向かい、まっすぐ帰ってくるという感じでしょうか。

「そうです。友達の家に行くとか、途中下車するとかだめですよ」
分かりました、気をつけます! 特に途中下車は、私はよくやりがちなので、しっかり気をつけたいと思います。

「吉方位の運はどんどん貯めていけますから、いっぱい行った方が良いんですよ。また月によって、方位が違いますから聞いて下さいね」
なるほど……ここでふと、どうせ行くなら早い方がいいかなぁという思いが沸き、予定よりも少し早い5月ならどちらの方位がいいか聞いてみることにしました。
ちなみに方位は旧暦で見るので、5月5~6月5日が5月ということだそうです。
その結果……。

「熊野古道とか良さそうですね。和歌山県の端のようですね」
熊野古道!! いかにも修行めいた雰囲気のところが出てきました!!
でも熊野古道って某ゲームの聖地でもあるので……いよいよ私も聖地巡礼する時が来たのか……と、胸をわくわくさせていたのですが……。
鑑定終了後に調べたところ、熊野古道までの道のりは大変なもので、とても私の力では辿り着けそうにないということが判明しました……。
遠すぎた…………。
きっとこれは、今はまだ、熊野古道の方には縁がないんですね。
というわけで、私は大人しく出雲の地を選びます(二度目)
ただ、先生によると熊野古道は温泉も海もあり、さらに南東という方角は出会い運を高める方角でもあるようで、かなりいい場所とのことです。
いつかまた方位が合って、その時に行けるような状況だったら是非、熊野古道もチャレンジしてみたいと思います。
最後に、この吉方位旅行で上がるのは出会い運だけなのかということを聞いてみました。
欲張りだから、どうせなら他の運気もまるごと上げられたらな~なんて思っていたのですが……。

「全般的に運が上がります」
ヤッター!!!! 安心して、出雲の大地を全身で味わってこようと思います!!
プレマ愛生先生、ありがとうございました!!
さて、ここまで吉方位旅行についてお届けしてきましたが、いかがでしたか?
要点をまとめると、
・吉方位旅行は1人旅で、3泊が目安(無理なら2泊)
・寄り道、途中下車は避ける
・飲み物、食べ物などは全て現地調達する
・自分用のお土産を買う
・源泉掛け流しの温泉や、海水に足をひたす等が良し
・自然の豊かな場所、パワースポット巡りもgood
・方位は毎月変わる
こんな感じでした!
私は、吉方位旅行がこんなにも楽しそうなものだとは思っていなかったので、お話ししているあいだ中ずっと、テンションが上がりっぱなしでした!
だって、修行っぽいような厳しいことは全然無し!
現地のものに触れ、味わい、心身に浸透させる……って、もうただひたすら楽しい旅行じゃないですか……!!
しかも3泊も! なんという贅沢……!!
早速旅行サイトや雑誌を見て、出雲縁結び一人旅企画をしっかり練り上げようと思います!
吉方位旅行は出会いのみでなく、様々な運気を上げてくれるものですので、気になられた方は是非、プレマ愛生先生に吉方位を鑑定していただいてはいかがでしょうか。
きっと楽しい旅行が計画できると思いますよ!
そうそう、手相の方はアフターで見ていただくことができました!
とてもいい結果を教えていただけたので、頑張っていきたいです!
吉方位旅行のことなら、プレマ愛生先生におまかせ!
プレマ愛生先生の詳細・鑑定依頼はこちらからどうぞ!
※LINEアプリがインストールされているスマートフォンでご覧ください
■これまでの記事はこちらからご覧いただけます
第1話:自己紹介~炎のアラサー婚活ヲタ女~
第2話:婚期直前! 出会いの季節はまさに今!?
第3話:2018年! 恋愛も仕事も頑張りたい私の運勢は…!?
第4話:どうなる? 気になるあの人との今年の運勢
第5話:婚活の危機到来! 助けを求めた相手は現代の軍師
第6話:手相に現れた、婚活で積極的になれない真の理由
第7話:衝撃! 元彼は○○だった…!? 前編
第8話:衝撃! 元彼は○○だった…!? 後編
第9話:相手の条件はいいのにモヤモヤが止まらない! 前編
第10話:相手の条件はいいのにモヤモヤが止まらない! 後編
コメント