第20回 ぱぷりこの勝手に応援所-復縁のお悩み-

春は出会いの季節、そして別れの季節でもあります。る~るる~♪こんにちは、ぱぷりこです。今回取り上げるのは20代女性、みさんからの復縁のご相談です。

・5年付き合った彼から、5か月前に別れを告げられた。
・理由として「今の自分では幸せにできない。嫌いになったとかではない。友達に戻った方が私が幸せになれる」
・「やり直すことは考えられないの?」の問いかけに「先のことは誰にも分からない。可能性はゼロではない」と言われ、諦めることができず今に至っている
・LINEを送ればそっけないけどかえってきていた。1月に送った分に既読はついたがノーレス
・別れた当時、彼は交通事故に遭って休職していた。職場の上司からのメールでの復帰の圧力などで悩んでいた
・自分が新しく仕事を始めたばかりだったので、彼に対して悩みなど聞いてあげれなかったと後悔している。
・復縁できる可能性があるのなら、一緒に歩んでいきたい。
・彼はもうやり直す気はないのか? 可能性はあるか?可能性があるならいつ頃チャンスがくるか?

五年付き合った彼から5か月前に別れを告げられました。理由として今の自分では幸せにする事が出来ない。嫌いになったとかではない。友達に戻った方が私が幸せになれる。と

12d063b0.jpg

うおおおおおい出たーーーーー、「時間」という人生で最も貴重なリソースを無駄遣いさせる「可能性がゼロじゃない」という言葉!!!もうこのコーナーを読んだことがある方なら耳にタコだとは思いますが、このワードは今すぐ「恋愛で耳を傾けてはいけない・口にしてはいけない禁止用語」に設定しましょう。世の中、「可能性がゼロ」であることを見つける方がずっとずっと難しいです。こういうことを言われると諦められないから、気持が切り替えられず、未練になる。

とはいえ、みさんは5年も付き合ってきた仲。突然に「よし終わりっ☆」とすぐ片付けられるものではないですよね。今回、みさんがひっかかっているのは「可能性はゼロではない」ということ以外に、「別れの理由が不明」なところにあると感じました。なので、みさんの気持ち整理を応援したいと思いますっ!

自分が思う「別れの原因」は正しいのか?

まず、別れの原因を考えましょう。みさんは「彼に対して悩みを聞いてあげられなかったことを後悔している」と書いています。これはつまり「悩みを聞いてあげられなかったから、別れを告げられたのでは?」とみさんが推測しているからと思われます。

おそらく、みさんはこのように思っているのではないでしょうか。

「当時は自分に余裕がなくて支えてあげられなかった。でも今は自分が仕事に慣れて、彼を支える余裕ができている。だからやり直したいし、可能性があるなら賭けたい」

ですがこの文言の中に、彼がいう別れの理由は一言も書いてありません。

「君の幸せを願って」という別れの理由は不誠実である

彼が言ったことはこうです。

「今の自分では幸せにできない。嫌いになったとかではない。友達に戻った方が私が幸せになれる」

これ、納得できます?少なくとも私はできません。なぜなら、私の幸せは私が感じるものであり、私が決めるからです。「君の幸せを願う」という言葉は「だから自分を悪者にしないでね」という逃げ口上です。

「別れた方が君の幸せになれる」という言葉は、別れによくある「他人への思いやり」粉飾だと思われます。別れたい理由があるから別れを切り出しているはずなのに、それを「君のため」と言って自分の理由を語らないのは不誠実な態度です。みさんが今もこんなに苦しんでいるのは、彼が「本当の別れの理由」をきちんと言わなかったことに起因します

確かに、交通事故は大変なストレスです。他人に気持ちを割く余裕がなくなり、自分1人になりたいと思ってもしかたがありません。だから「今の自分では幸せにできない」とおっしゃったのかもしれません。ですが、この発言の背景は不明です。

だから、みさんは「交通事故があった」という原因を自分なりに掘り出したのではないでしょうか。ですがそれ、本当ですか?本当のところは私にはわかりませんし、占い師さんにもわからないでしょう。そして、みさんもわかっていない。知っているのは彼だけです。

分からないことはそのままにしちゃダメ

上記からわかるとおり、根本的な問題は、ふわっとした別れの理由をそのままにして別れてしまったことです。だから理由が分からず、「こうかもしれない」という原因予測を立て「今の私なら彼を支えられる!」と反省しているのだと思われますが、彼が別れたがった理由が不明である以上、この反省も希望も見当違いの可能性が高いです。

よいですか恋に悩む皆さん。分からないことは、そのままにしてはいけません。みさんは、「やり直せないの?」の前に「なぜ別れたいと思ったの?」と聞くべきでした。虫歯が放置しても決して治らないように、「分からないこと」を放置しても相手の気持ちが分かる日はきません。むしろ彼の心を聞かずに「復縁したい」と思っても、相手にその思いは届かず、むしろうざがられる可能性が高いでしょう。

復縁したいなら、不明な状況をクリアにしよう

でも、過去のことはもう修正できません。ならどうすればいいのか。自分が納得できる「なぜ別れたいと思ったのか」をちゃんと彼に聞きましょう。たいてい、別れる時に人間は「別れたい本当の理由」は言わないものですが、5年も付き合った仲というなら、ちゃんと答えてくれるかもしれません。こればっかりは人によりますが、試してみる価値はあります。

過去に不明な状況があり「なぜだろう?」「もっといい方法はなかったのか?」とずっと考えてしまうことが、恋愛の未練の正体です。ならば、不明な状態をクリアにしましょう。そうすることのメリットは大きいです。新しい情報を手に入れることで「やっぱり復縁しよう」となることもあれば「うん、だったらしょうがないから諦めよう」と決断することもできるからです。

結論。「可能性はゼロじゃない」にすがる恐ろしさを知り、行動せよ

このように「可能性はゼロじゃない」は、言われた側の人生と心を大きく蝕みます。言っちゃダメ!信じちゃダメ!ワードの筆頭です。今のところはっきりと可能性ゼロと言えるのは「不老不死」ぐらいなものですが、それすらAIと再生医療を駆使して克服しようとする研究機関・企業が存在します。そんな現代において、「可能性がゼロ」のことを見つけることの方が難しいです。なのでこの言葉を信じて、人間関係で「可能性がゼロじゃないから」っていって、あっという間に20代30代を吹っ飛ばす人、何人もいるんですよ。

復縁したいなら、期限をもうけてトライアルすることをお勧めします。その際に「別れたいと思った理由を教えて」とちゃんと聞き、新しい情報を入手しましょう。そこからまた判断すればいいのです。ぱぷりこでした。

五年付き合った彼から5か月前に別れを告げられました。理由として今の自分では幸せにする事が出来ない。嫌いになったとかではない。友達に戻った方が私が幸せになれる。と


復縁の悩みをもっと読む

ぱぷりこ
801594d2fba0105fa98f4017f32b894e
 
恋愛ブログ『妖怪男ウォッチ』の中の人。妖怪男女にやたら遭遇するアラサー撒き餌女子。女子会では「ぱぷりこは私の占い師☆」という評価を得ることが多い。
Twitter:@papupapuriko。
http://papuriko.hatenablog.com/