がんばってきたあなたへ贈るトイアンナの「生きづらさ」診療所 76
著/トイアンナ

こんにちは、トイアンナです。「世の中カネ」というのは、ある意味事実だと思います。人生相談を並べてみると借金、介護、健康問題が超ヘビー級を占めており、その次にキャリアと恋愛のご相談が続きます。

今月の通信料が支払えない・・・

地獄の沙汰もカネしだい……確かにね

そう考えると、一番重くなる悩みは、たいていがお金で解決できるものです。借金は文字通りお金の問題ですから、カネさえあれば片付きます。介護も超VIP向け老人ホームへ預けるならば、いくら親を入所させても親戚から白い目で見られることもありません。健康も、可能な限りすべての治療法へ手を伸ばすためにはお金が重要です。

キャリアと恋愛も同様です。たとえば今の仕事は楽しいけれど労働時間が長くて体力がもたない、なんて相談だって「今10億円が手元にあったら、その仕事どうします?」と質問したとしましょう。99%の方は辞めるはずです。結婚に焦っているけれど、今の相手でいいか悩む女性がいたとします。「じゃあ10億あったら?」その結婚、破談にするんじゃないでしょうか。

10億とはいかなくても、お金で選択肢を増やそう

そう考えると、実は悩みがお金に結びついていることって、意外と多いんです。だったら、下手にあれこれ悩むよりもお金を増やしたほうが正しい決断を下せるでしょう。といってもいきなり10億円稼ぐことは簡単ではありません。(もし簡単にその額を稼げるとおっしゃるサービスがあったら、十中八九怪しいので警戒してください)

けれど、月3万円、5万円余分にあっても選択肢は広がると思いませんか。たとえば月にあと5万円稼いで、家賃を自腹で払えるようになる、一人暮らしできる自信を身に着けてみる。これだけでも「結婚しなきゃ」という強迫観念から逃れて、冷静にパートナーを選べそうです。

人間、焦っていれば誰でも誤った選択をしがちです。溺れる者は藁をもつかむといいますが、もし代わりにゆったり平泳ぎできていたらどうでしょう? 「藁じゃ掴んでも意味ないな、少し遠くにでも丸太はないかな」くらい考えられます。数万円でも背伸びして稼ぐなら、そういう余裕が生まれます。

人生歩いていく限り、不慮の事態は訪れるもの。けれどそこで溺れて藁へすがらないためにも、お金のことを考えてみてください。お金の話題は泥臭く、俗っぽいイメージがあるのでなかなか話しづらいかもしれません。それでも最終的には、あなたの悩みの大半をお金が救ってくれるのです。

トイアンナとは?
人気コラムニスト, ライター。ブログ『トイアンナのぐだぐだ』をはじめ、人の生きざまを分析する文章でファンを獲得し月間50万PVを記録。
http://toianna.hatenablog.com/