こんにちは!CHIEです。
『スピリチュアル知恵袋』は、私の公式アカウントに頂いた質問に、私なりの言葉でお答えするコラムです。
さて、LINE占いマガジン掲載の第67弾!今回は新規配信のコラムとなります。
みなさんは普段、指輪をつけますか? 指輪にはいろんな意味があるとよく聞きますよね。
さて、今回はそんな指輪の意味についてお話ししますよ。
第91回は「指輪の意味」
「いつも何気なく指輪をしているのですが… はめる指によって意味があるんですよね? 恋愛運アップに効果的にはめる指はどこがいいのですか?」「ピンキーリングとか意味があるように、他の指のことも知りたいです。」…そんなご質問にお答えします。
---------------------------
CHIEがお話させていただきます!「指輪の意味」
---------------------------
指輪に関するご質問をいただいたのでお答えさせていただきます!
皆さんはふだん指輪をつけますか?
私はどんな時も必ずつけている指輪が2つあって、お守り代わりにしています。
どの指輪につけるかによって意味が違ったり諸説ありますが、今回は私なりの解釈でお答えさせていただきます。
【親指】安心したい時
赤ちゃんが指しゃぶりをするのは、親指は不安の感情とつながっているからです。親指に刺激を与えることによってその不安が緩和されます。
【人差し指】集中したい時
黙らせる時にシーッと人差し指を立てたり、文章を注意深く読む時、文字を人差し指でなぞったりしますよね。人差し指は注意力を高めるのにつながっています。
【中指】ストレス緩和したい時
欧米では怒りを感じた時に中指を立てるポーズがありますが、イライラした時、手で貧乏ゆすりをする時も中指が一番活発に動きますよね。中指はストレス感情と繋がっていて、中指に刺激を与えると緩和されます。
【薬指】直感力が欲しい時
指の中で一番器用に動かしずらいのが薬指ですよね。結婚指輪をつけるのも薬指ですが、薬指は生活の中でふだん意識しづらい指だからこそ、刺激を与えることによって、ふだんあまり使わない能力を発揮できたり、ハートとつながることができるのです。
【小指】緊張をほぐしたい時
細かい作業をする時、緊張すると小指が立ちますよね?約束する時、指切りをする時の指でもありますが、小指は緊張と繋がっています。緊張した時、小指を刺激することによって解れます。
左右で意味が違うとおっしゃる方もいるかもしれませんが、私は左右どちらでも、自分が落ち着く指輪につけるのがいいと思っています。
一応指と感情のつながりについて説明をしましたが、一番大事なのはつける指よりも、「つけかえること」です。
極論を言えば、自分が安心できるなら私はどの指につけてもいいと思っています。でもせっかくつけるなら、その都度つけかえることをオススメしています。
たとえば私の場合、
プライベートでは右手の薬指と小指に指輪をつけているのですが、
仕事の時は左手の中指と小指につけかえています。
いつもつけている指とは違う指につけることによって、多少の違和感を感じますが、その違和感のおかげで意識が集中しやすくなったり、自分の中でスイッチになっています。
男性でしたら、腕時計を集中したい会議の直前に左腕から右腕につけ変えるとか。
芸能界ではMCをする時だけ、右腕に時計をつけている人をよく見かけます。
意識しているのか、それとも何も知らず感覚でやっているのかは分かりませんが、その人の中でスイッチになっていることは確かですよね。
アクセサリーや身に付けるもので自分のスイッチを作るのって意外と大切なのではないかなぁと思っています。
皆さんも参考にしてみてくださいね!
CHIEへのご質問は公式アカウントから…


LINE占いCHIEのピックアップメニューはこちら♪
LINE占い CHIEトップへ
→http://nav.cx/gRb78jI
LINE>その他>公式アカウント>芸能人>CHIE>ホームのコメントからご質問くださいね。


LINE占いCHIEのピックアップメニューはこちら♪
◆【2017年下半期*片想占】この半年でどこまで進展できる?
→http://nav.cx/dDa3fLQ
→http://nav.cx/dDa3fLQ
◆「運命なんです!」X月X日二人は急接近!?あなたを想う人とは
LINE占い CHIEトップへ
→http://nav.cx/gRb78jI
コメント