第12回ぱぷりこの勝手に応援所-結婚のお悩み-

こんにちぱぷぱぷ。今回も勝手に全力で論理奮って相談者さんを応援するぱぷりこです。  
今回の相談者さんは40代女性、なおさん「彼氏は結婚願望がないと口では言っているが、本当にそうなのか?自分は結婚したい」という相談です。  

・去年の8月に出会い、お付き合いを開始した 
・彼は「結婚願望がない」と言っている
・なおさんは年齢のこともあり、早く結婚したいと考えている
・彼のことは大好きで、できれば彼と結婚したい
・結婚が無理なら別れて他の人を見つけたほうがよいのか

41歳の独身の女性です。今、お付き合いしてる彼のことで相談です。彼は、結婚願望がナイと口では言ってるのですが、私は年齢もあるますし、早く結婚したいのですが、彼との結婚は、無理ですか?

6a88a3b6.jpg

「彼のことが好きだから一緒にいたい」、この気持ちはよくわかります。しかし、この恋心に注目するあまり、「自分の最終ゴール地点と優先順位」を見失うと悲劇しか生まれません。 

期待、またの名を死に至る病。

なおさんは「年齢のこともあり、早く結婚したい」と言っているように、結婚という形を望んでいます。しかし、彼は「結婚願望がない」とはっきり伝えている。  

しかし、なおさんは期待しています。「彼が結婚したいと思うようになってくれるかも」と。「まだ付き合って1年たっていないし、彼の気持ちも変わるかもしれないし、彼のことはすごく好きだし、お互いの年齢的なこともあるし考えてくれるのでは?」と。

これは何度でも声を大にして言いたいのですが、「期待」という名の精神ファブリーズはあなたを殺します。なぜなら「時間」という人間の限りあるリソースを「もう少し待てばいけるかも」「もしかしたら…」と消費させていくからです。こうして時間はどんどん殺され、選択肢も殺され、不安に悩まされながら、死に至る。  

人は自分が望んだようには変わらない

人は自分が思うようには変わりません。人を変えるよりも、自分が変わった方がはるかに楽で簡単です。しかも多くの人は自分の要望をきちんと伝えず、「変わって欲しいなぁ…」と願うだけです。相手はエスパーではないし、神に祈っても願いが叶うかは誰にもわかりません。  

今後の予測や計画を策定する時に「相手の変化」というコントロール不可能な不確定要素を入れてはいけません。そんな運要素を組み込んでいる計画は計画と呼べません。  

「相手が変わるかも……」という期待は捨てましょう。「相手は変わらない」をデフォルト前提で考えましょう。  

彼と一緒にいることを選択するならリスクを覚悟する  

なおさんの理想は「自分との結婚願望がある彼」ですが、いません・出ません・作れません!  

・結婚願望がない彼と結婚せずに付き合う 
・結婚したい彼以外の人と出会って結婚する 

手元にあるのはこの2択オンリーです。存在しない人間を作ろうとする野望は、不老不死になろうとするのと同じぐらい「不可能な願い」だと心得よ。 

もしも今後も彼と一緒にいるなら「彼と結婚はない」を前提にして「それでも一緒にいる」というリスクを取る覚悟を決めること。「変わるかも」という期待で、リスクを無視し突き進むのはあまりにも危険です。  

結婚がしたいなら「結婚願望がある人」を探すしかない  

なおさんが「結婚すること」を最重要課題とするのなら、今の彼ではありません。そして次に見つけるべきはその要件から外れない相手を選ぶ必要があります。下の項目は交際初期に徹底的に確認すべし!  

結婚願望があるか?
自分との結婚の意志があるか?
いつまでに双方判断するか?

選択できる道は2つ、どちらを選んでも「正解」  

なおさんが今選べる道は2つです。  
・結婚は諦め、彼と一緒にいる道を選ぶ  
・彼を諦め、結婚願望がある男性を探す  

どちらを選んでもリスクはあります。しかし、自分の最重要事項を考え、覚悟を決めた上で選択すればそれはどちらも正解です。  

「未来」は受け身でいても迎えにきてはくれません。なおさんの意志で作り上げるものです。頑張ってください。ぱぷりこでした。

41歳の独身の女性です。今、お付き合いしてる彼のことで相談です。彼は、結婚願望がナイと口では言ってるのですが、私は年齢もあるますし、早く結婚したいのですが、彼との結婚は、無理ですか?


結婚の悩みをもっと読む

ぱぷりこ
801594d2fba0105fa98f4017f32b894e
 
恋愛ブログ『妖怪男ウォッチ』の中の人。妖怪男女にやたら遭遇するアラサー撒き餌女子。女子会では「ぱぷりこは私の占い師☆」という評価を得ることが多い。
Twitter:@papupapuriko。
http://papuriko.hatenablog.com/