CHIE様メイン画像01

こんにちは!CHIEです。
『スピリチュアル知恵袋』は、私の公式アカウントに頂いた質問に、私なりの言葉でお答えするコラムです。
さて、LINE占いマガジン掲載の第41弾!今回は過去配信のコラムとなります。
もう初詣に行かれたという方多いと思うんですけど、これからも神社に行く機会ってありますよね。そこで、お参りについてお話しします。
 
第20回は「ご利益をいただくお参りのコツ」※当記事は過去配信のコラムとなります※
「神社にお参りするとき、作法など気を付けたほうがいいことは?」「どうすれば願いが叶いますか?」……そんなご質問にお答えします。

---------------------------
CHIEがお話させていただきます!「ご利益をいただくお参りのコツ
---------------------------

今回は神社のお参りの仕方についてなのですが、正直これは各々のやり方で、誠意を持って手を合わせてお祈りするのが一番だと思います。

その中で、忘れてはならないのが感謝の気持ちです。
神社によくこんな看板が掲げられているのを見たことありませんか?

 「神は人の敬いによりて威を増し、人は神の徳によりて運を添う」

この言葉の意味は、神様に「ありがとうございます」と感謝し、神様を尊敬することでこそ、人はご加護を得ることができるということです。

つまりは、どんな神社にどれだけ参拝したとしても、神様への尊敬の気持ちのない人や、ただお願い事だけを伝える人には、ご加護は期待できないということなんです。

対人関係でもそうですよね?
感謝の気持ちと相手を敬う心があるからこそ、何か困った時に助けの手を差し伸べてくれるのです。

そして、願いの叶え方について。
神社は願いを叶えてくれる場所ではなく、祈りを捧げる場所です。

祈りとは、『意乗り』とも書き、自分の意思を乗せなくては意味がありません。
 
「~できますように」ではなく、「自分は~するために、努力いたします」と、しっかりと自分に誓うことが大切です。

願うというのは「願(がん)を掛ける」ということです。

自分の努力を掛ける気持ちがないと簡単には叶いませんよ。

なので今度から神社に参拝する際は、感謝の気持ちを大切にして、目標を果たすために精一杯努力すると誓ってみてください。

そうすればきっと、あなたの思いは神様に届いて、思いの後押しをしていただけると思いますよ。
 


CHIEへのご質問は公式アカウントから…
LINE>その他>公式アカウント>芸能人>CHIE>ホームのコメントからご質問くださいね。
chiesp

友だち追加数


 LINE占いCHIEのピックアップメニューはこちら♪ 
◆【2017年HAPPY★おみくじ】お参りすべき神社はどこ?
http://nav.cx/fOuQZUG
◆≪目的別≫あなたにピッタリのパワースポットは、どこ?
http://nav.cx/8ZVsRd5
◆【学生さん応援メニュー】CHIE直伝!桜咲く★必勝おまじない

LINE占い CHIEトップへ
http://nav.cx/gRb78jI