がんばってきたあなたへ贈るトイアンナの「生きづらさ」診療所 35

こんにちは、トイアンナです。冬になると布団が恋しくて、寒い家を移動するのが嫌になりますよね。私なんか一時期、こたつから手を伸ばすだけで生活が完結するよう360°にみかんや飲み物を置いていました。自堕落ばんざい! ただしそんな中で、ちょっと注意したい感情があります。「歯を磨くのもめんどい」といった気持ちです。

日常的にできていることが「しんどい」「めんどい」と感じるときは、心が疲れ始めているサイン。心が病んでいるときお風呂にすら入れないと経験者がレポートしているように、家事や自分のケアがおろそかになっているときは知らず知らず疲れが溜まっているかもしれません。

土砂降りの中傘をささずに帰宅した雨女

怠惰と「うつ」の違いを感じ取ろう

といっても、ほんとに歯磨きがダルいだけのこともある。怠惰とうつっぽさ、気が塞ぎ込んでいる気分の見分け方はあいまいです。ダラダラしているだけだと思ったのに、実はうつになっているかもしれない。

そこで実際に医師へ違いを聞いてみたところ「またダラダラしてしまった、と自分を責めるようになったらうつの兆候がある」と教えてもらいました。単にダラダラしてお風呂や歯磨きをスキップしているだけなら「休めるって最高!」と思えるはず。逆に今日もお風呂へ入れなかった、休みだからっておろそかにしてしまった……と気分が塞ぎ込んでいるなら、それは「歯を磨いていない」のではなく「歯を磨けていない」のかもしれません。

うつな気分だからといって「うつ病」とは限らないでしょうし、その度合は医師の判断が必要です。ただ、もし心が疲れてきたサインとして自分のケアがおろそかになっているなら「寒いから」で片付けるとますます落ち込んでしまいます。

一瞬で気分が上がる道具を用意する

といっても、落ち込まないために新しくヨガレッスンを受けよう! なんて無茶な計画を立てるのはよしましょう。疲れているのにさらに疲れてしまいます。個人的におすすめしたいのは、自宅でも一瞬で気分が上がる道具を用意することです。

私自身がよくやるのは、アロマオイルを混ぜた水を霧吹きで部屋へまくこと。部屋中いい香りになって、放置した洗濯物が視界からなかったことになります。癒し系グッズもあります。我が家にはカピバラさんが数年前からいて、疲れると「キュッ、眠いキュッ」と私のおままごと相手になっています。ちょっとしたお菓子から可愛いアクセサリーまで、あなたをときめかせるもので家を飾ってください。寒い日が続きますが、少しでも気分が上がりますように。




トイアンナとは?
cdf9ae8ff2dce7999055e61c52343333

人気コラムニスト, ライター。ブログ『外資系OLのぐだぐだ』をはじめ、 人の生きざまを分析する文章でファンを獲得し月間50万PVを記録。
http://toianna.hatenablog.com/